インターローカルニュース バックナンバー 2003年 | ||||||||
| インターローカルニュースへ | | | 文化芸術報道へ | | | サイトトップへ | | ||||||
No.115 2003-12-24 | ニュルンベルグ: | 【挑 戦】 | 社会に飛び出した演劇、理想とビジネス/Thevo(テーフォ) | |||||
No.114 2003-12-24 | 天理: | 【やさしさの裏】 | 医療関係者の職人意識は? 助産師 奥田朱美さんの本 | |||||
No.113 2003-12-05 | バード・メルゲントハイム: | 【視 野】 | ドイツ小都市の市長、ローター・バート氏にきく/ 市長の役割、地方都市のEU戦略 | |||||
No.112 2003-11-21 | 大阪: | 【発 見】 | 共通言語をつくろう/ NPO 大阪アーツアポリア | |||||
No.111 2003-11-21 | エアランゲン: | 【好 循 環】 | メルセデス・ベンツと写真集 【編集メモ】『目的としての地域』〜松嵜教授、いかがでしょう? | |||||
No.110 2003-11-12 | エアランゲン: | 【コンセプト】 | 造園職人が見た環境先進国・ドイツ/ 笹岡康則さん/【編集メモ】 インフラか 消費か | |||||
No.108 2003-10-29 | 大阪・大邱: | 【キーマン】 | 大邱(テグ)・大阪 ネットワーク/ 金眞姫さんの活躍/【編集メモ】 人脈とネットワークと個人主義 | |||||
No.107 2003-10-10 | バイエルン: | 【足りないもの】 | 地方分権を支えるマインド | |||||
No.106 2003-10-10 | エアランゲン: | 【足りないもの】 | 熱意とシステム〜某自治体のゴミ問題研修から | |||||
No.105 2003-10-10 | エアランゲン: | 【常 識】 | プロフェッショナルの芸術家とは? ネットワークと職人意識 | |||||
No.104 2003-10-10 | 大阪: | 【地方の力】 | 舞台芸術・芸能見本市/街の表現力が問われるアートフェスティバル/“モジュール文化行政”の時代 | |||||
No.103 2003-09-29 | 大阪: | 【思 惑】 | 舞台芸術・芸能見本市/複合型ネットワーク形成の場を目指す/ 大阪21世紀協会 奥野 雅生さん | |||||
No.102 2003-09-29 | 大阪: | 【期待と疑問】 | 韓国人ジャーナリストから見た見本市/李 鐘浩さん/【編集メモ】 舞台裏〜言語主権と通訳のはなし | |||||
No.101 2003-09-23 | エアランゲン: | 【微妙な判断】 | 男と女はどう違う/【編集メモ】日本滞在記〜大病院とホームドクター | |||||
No.100 2003-09-07 | エアランゲン: | 【日本人】 | 国際ビジネス、日本人の「察し」を生かせ/井手耕三さん | |||||
No.099 2003-09-07 | 大阪: | 【危 機】 | 【編集メモ】 日本滞在記〜タイガースと宗右衛門町 | |||||
No.098 2003-08-12 | エアランゲン: | 【コンセプト】 | 文化と医療の講演、無理はあったが・・・/【編集メモ】 日本滞在記〜ザリガニと地方分権 | |||||
No.097 2003-08-12 | エアランゲン: | 【市営ミュージアム】 | 産婦人科医療、社会と技術、芸術の視点から展示 | |||||
No.096 2003-08-02 | エアランゲン: | 【伝統の更新】 | 州のお墨付き、環境ビール祭り/【編集メモ】パンとビール | |||||
No.095 2003-07-23 | レオベン: | 【サムライ】 | 【編集メモ】方向変換する街 | |||||
No.094 2003-07-23 | エアランゲン: | 【変わる商売】 | 『お客様』が変わる/サービス砂漠から“カード社会”へ | |||||
No.093 2003-07-07 | エアランゲン: | 【文化政策】 | 地域連携、低コストで大規模フェスティバル/エアランゲンの『figuren.theater.festival』 | |||||
No.092 2003-06-25 | ニュルンベルグ: | 【EUと地域主義】 | 地域報道の役割大きく/ジャーナリスト ヘルベルト・ハインツルマンさん | |||||
No.091 2003-06-17 | ニュルンベルグ: | 【情報開示】 | 現場理解に『開けごま』/農業地帯のオープンドア | |||||
No.090 2003-06-11 | エアランゲン: | 【終日】 | カネはない、どうする文化行政/【編集メモ】長い一日 カルチャーダイアローグ | |||||
No.089 2003-06-01 | ドイツ: | 【次の一歩】 | 『使いこなし』にシフト、学校の I T/ドイツ | |||||
No.088 2003-06-01 | フランス: | 【インフラ】 | 学校で無料インターネットアクセス 開始 / フランス | |||||
No.087 2003-05-12 | エアランゲン: | 【地域の質】 | 1000年祭、地域主義のメセナ魂を刺激 | |||||
No.086 2003-05-12 | ニュルンベルグ: | 【音楽ベンチャー】 | メセナでブランド戦略強化 /プロ向け歌唱練習ツールのFamiro records | |||||
No.085 2003-05-05 | エアランゲン: | 【節約】 | 環境配慮型のオフィスを目指せ/ 電器製品のメーカーにもの申す/【編集メモ】 環境先進国のリスク!? | |||||
No.084 2003-03-30 | フランクフルト: | 【世界の課題】 | ピアノは経済成長のステイタス /中国都市部、個人消費に変化/【編集メモ】マシな消費文明 | |||||
No.083 2003-03-30 | エアランゲン: | 【分権の条件】 | 街の事典ラッシュ / ルーツの確認、自治体の“主語”はぐくむ | |||||
No.082 2003-03-14 | エアランゲン: | 【実感】 | ゴミ分別の現実を見た / 寺井かなえ さん(22歳) | |||||
No.081 2003-03-14 | エアランゲン: | 【行政サービス】 | 【 短 信 】粗大ゴミの受け付けネットで / エアランゲン市 | |||||
No.080 2003-03-02 | ニュルンベルグ: | 【おもちゃメッセ】 | 目立つアジア勢 / 玩具業界でも中国台頭/【編集メモ】 ドイツの『モノづくり』『モノ使い』に変化 | |||||
No.079 2003-03-02 | ニュルンベルグ: | 【おもちゃメッセ】 | ドイツで電子商取引増加傾向/eBay 初出展 | |||||
No.078 2003-02-20 | モンテカルロ: | 【モナコとCG】 | 欧州最大のデジタルコンテンツイベント 『imagina.03』/【編集メモ】 モナコ公国の戦略は? | |||||
No.078 2003-01-29 | フュルト: | 【戦 略】 | 市営劇場 “街の魅力”発信装置に/編メモ:主語もつ街〜行政のボディ感覚 | |||||
No.077 2003-01-29 | フランス: | 【出 資】 | フランスの地方自治体 映画制作 協力 | |||||
No.076 2003-01-21 | ドイツ: | 【循環型社会】 | デポジット義務の強化実施 / 市場構造の変化が発端 | |||||
No.075 2003-01-21 | エアランゲン: | 【努力と変化】 | エアランゲン市、ゴミ分別率高く / 【編集メモ】ピザの罪悪感 | |||||
No.075 2003-01-13 | バイエルン: | 【ロボット】 | バイエルンのロボット開発/エアランゲン大学などが共同研究 | |||||
No.074 2003-01-13 | 大阪: | 【懐疑】 | 【編集メモ】大阪市とロボット〜地域のストック、活用できるか | |||||
No.073 2003-01-13 | モンテカルロ: | 【CG】 | 欧州最大のCGイベント、 『imagina.03』 の見どころ | |||||