Media

Fuerther Nachrichten 18.Feb 2000
バックステージでの話し合い、京都まで伝わる


日本のジャーナリスト、高松平藏は劇場全般が好きで、特にフュルト市の市営劇場が気に入っている。彼は「ゴレム(最近行なわれた芝居)」のはなしや、そのほかの劇場のニュースを遠い京都まで伝えている。

エアランゲン市在住の日刊京都経済のジャーナリストはフュルト劇場のはなしを、昔の日本の首都、京都の編集者と読者に読ませる方法を見つけたようです。(「ドイツの地方ニュースは京都の新聞には不用だが、ニュースバリューをつけて掲載を可能にしている」という意味)

同劇場のプレス担当、ベッティーナ・ビエマーと彼はよく話し合ったりします。例えば、十分予算がなくともクオリティのいい劇場マネジメントをどうするかということやスポンサリングについてなどです。こういったアートと経済の結びつくところだけを取り上げているのです。「読者の声」によるとこういうテーマは日本でもよく受けているようです。(了)

Kulissengeplauder bis nach Kyoto


Die Liebe zum Theater im Allgemeinen und zum Fur-ther Musentempel im Besonderen, die der japanische Journalist Heizo Takamatsu hegt, lasst die Kunde vom Golem und anderen Nachrichten vom Hallplatz bis ins ferne Kyoto dringen.
Denn der in Erlangen ansassige Korrespondent der "The Kyoto Economic Daily"findet immer wieder einenDreh, das Further Theatergeschehen seiner Redaktion und den Lesern in der einstigen                   Kaiserstadtschmackhaft zu machen.
Dabei lasst er sich von Bet-
tina Wiemer, der Offentlichkeitsarbeiterin zwischen Brettern und Welt, gern inpirieren: Wie beispielsweise auch ohne grosen Etaterfolgreich anspruchsvolles Theater gemacht werden kann. Oder Sponsoring.
Um nur zwei Verquickungen von wirtschaftli
chen und kunstlerischen Bemuhungen zu nennen.Und in Nippon liest man's gern, hat Takamatsu als Leerecho schon mehrfacherfahren.
mm/Foto: Hans-1 Winckler

 

 

Media List:Japanese English
Interlocal News(Japanese)
Top